
寺子屋オンライン
さかぽん先生
さかぽんのプロフィールを教えるよ!

大学生のころから複数の大手塾や地域密着型の塾で講師、校長を経験し、もっと子どもたちのためにできることをとことんやりたいという想いで、2012年、夫婦で塾を立ち上げる。数学、理科をわかりやすく教えることが好きで得意。
多くの子どもや保護者の方に信頼してもらい9年間「さかぽん先生の寺子屋」を運営してきたが、今の学習塾の形では子どもたちにできることに限界があると感じるようになった。塾で働きながら、不登校の子どもが通うフリースクールでのボランティア活動、カウンセラーの勉強を並行して進めていたことを活かして、もっと幅広く多くの人の力になりたいと決意し、塾を閉じて新しい道へ進む。
数学や理科の授業の動画制作、配信もそのひとつ。徹底的にわかりやすさにこだわって授業をするため、出来上がったものを確認して納得がいかなければ何回でも撮り直す。わかりやすさにこだわるのは、『わかる楽しさ』を伝えたいから。そのためならどんな手間暇も惜しまない。
オンライン塾でも、わかりやすさにこだわって授業を行います!
さかぽんの秘密をちょっとだけ公開
年齢は?
40代の雄たぬき(人間年齢)です。
2人の子たぬきもいるよ。
生息地は?
さかぽん先生は大阪に生息しています。
山や川などアウトドアが大好きでBBQもするよ。
好物は?
お寿司が大好物。
料理も得意でキャベツの千切りには自信あり。
かぶりものをかぶる理由・・・
決してふざけている訳ではありません。
スーツを着て、ネクタイ締めて、硬い表情をして…。そのような先生が画面に出てきたら子どもたち、特に数学が苦手な子どもたちは構えてしまうのではないかと思います。今から難しい数学の勉強をするんだと…。
そんな先入観なく子どもたちに授業を聞いてほしい。どうすれば子どもたちがリラックスして授業を受けることができるか…、悩んでいたとき、こんなお話を耳にしました。
病院を怖がって嫌がる子どもたちに対して、その恐怖心を取り除いた方法があったのです。
それは、お医者さんが白衣を脱いで子どもに接するということでした。
この話を聞き、「そうや、まずは着ぐるみや!」と思い立ちました。
名前も、「さかぽん先生」と変更しました。
数学は、わかれば楽しいものです。その楽しさを味わってもらうためには、まずは、わかろうとする気持ちが大切です。その第一歩を踏み出しやすいように、わたしは「さかぽん先生」をしています。